壮平のDVDをみた。 「グロリアス軽トラック」を聴いて、畳のうえでぐるぐる踊りながら回った。おかあさんが笑った。 「Sunrise & Sunset」を聴いて、底に沈みながら、立ち昇る銀色の泡ぶくを泣きそうになりながら見上げた。 壮平の歌は壮平の歌だ。そのなかにはわたしの歌になった歌もある。壮平の歌がすきだ。わたしの歌にならない歌を画面から目を逸らさずに、聴いた。 跳び上がり、そろそろとつま先を下ろす。飛べないはずなのに、もう少しで飛べそうになる。地面から離れていきそうになる。あちこちに生る果物に手が届かなくなる。手を繋ごうとしても、そのころにはもうどこにあの子や君がいるのかわからない。屋根と盛り上がった緑と窪んだ影が寄り集まって、わたしを弾く。どこにも触れられない。背中から、何もないところへとどんどん引っ張られていく。空間。寂しさと、諦めと、たくさんの嘘。終わらない。色と温度が次第にわからなくなる。わたしのものだけがなくなっていく。 6月8日の月曜日、ばかな事故に見せかけて死のうとしたけど、失敗した。そのときに使いきるはずだった道具がまだ部屋にきちんと並んでいる。 わたしの生まれた年は梅雨が明けなかったらしい。おかあさんからきいたから、ほんとうかどうかはわからない。でも、ちょうどいいとおもった。 いない、ことを認めた。 もうあの子はいない。 同じ会話を繰り返すこともない。 どこにもいない。 大きな大きなスイカをみた。 はっきりとした緑と、窪んだ影の縞模様。
投稿
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
前の週の水曜日の朝、20秒前に出勤した父がわたしに蛇をみせるために帰ってきた。 人のうろうろする場所に背を向けた、出窓だけがよくみえる席で昆布ご飯を食べ終えてぼうとしていたら、「蛇いるよ」と父の声がきこえた。わたしはすぐに「どこに?」と訊いて、茶碗や箸や昆布の入ったプラスチック容器を食卓から使用済みの場所に移す。 返事がないから「パジャマのまま」外に出た。父はたまに返事をしない。 パジャマは薄水色と薄灰色の細い線に太い白線が交差するチェック模様で、母から譲られたもの。急いで足を突っ込んだ内側起毛のクロックスはのっぺりとした水色で歩きにくいほど大きく、一日前に母によって下駄箱から出されたものだ。 つまり、全身まあ水色のワントーンコーディネートだから「恥ずかしい格好」でもないし、全身母に関わる服だから母を置き去りしているわけでもない。問題は無いのだ。 玄関の戸が「だちゃん」と鳴った。わたしは蛇がすきで、父は蛇をみつけて、わたしはそれをみにいくのだから問題無い。 ちょっと前からわたしはもううれしいのだ。はっきりとは覚えていないけど、わたしは以前父に蛇の話をして、父の記憶にそれが残っているのかもしれなかった。あるいはわたしが最近かたつむりをみたいだとかかえるとか羽化途中で死んだおにやんまだとか一年前の夏に庭でみつけてやたらと発光しているからほっといたたまむしの死体(おにやんまと違ってこっちは分解が遅い。緑色の光沢は鈍くなったけど内側の尾の朱色のそれはしぶとい、というより光るうえでのストレスが無いようにみえる。「玉虫色」なんてことばがあるせいか)を父にみせる(「ほら」「おお」)とかしていたから、蛇もみたいだろうとおもったのかもしれない。わからない。どちらにしてもその通りだ。 だけど、「これが欲しかったの(正解!)」みたいな答え合わせはしたくないから、「蛇いるよ」の意図は訊けない。 てんてんと家の敷地を出て、右を向いたら父が歩いていたので、てってと走ったら追いついた。早歩きをしながら「どこ?」と二回訊いたら父はまっすぐ腕を伸ばして止まった。「この辺を横切ってた」。蛇に急ぐ用事はないという思い込みで私も道路をちゃっちゃと横切り、着いた除草剤で白んだ草むらと猫の住む家の擁壁の隙間を覗き込むと、いた。 二年前か三年前か四年前、家の玄関ポーチの赤レンガのうえで僅かに動いているのをみつけ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
元気も涙もよくわからなくなった代わりに、子どもがずっと居座ってる。頼りなくてこころぼそい。子どもはわたしをぜんぜん寄せつけない。「どうでもいい」とか「くだらない」とか「わかんない」とか。考えないくせに母を楽しませる。父がふと笑う。わたしの出る幕がなくなる。 「年齢に比べて言動が幼い印象」。母に伝えると、昔はその逆だったと言われた。嘘つきで悲しくて怒られて怒ってばかりの「大人っぽい子」? いまは「素直」で「正直」だ。ほんとうかな。罪悪感と不安がずっとあるのに。 母に「ちびちゃん」「ちびた」と呼ばれるたび、そうだよ、わたしはそこにいたんだよとおもう。甘えるたび、部屋でうずくまったわたしが信じられない顔でこちらをみる。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
海を舐めた。 ピンクネイビーグレーの道路をみつけに行きたくて飛び出たのに、いつのまにかお母さんを巻き込んでオレンジ色のつやつやを追いかけていた。階段はあちこち欠けていたけど、それもピンクに発光しているので問題なく駆け上がった。 そういえば家の階段も、机の足も、プルキニエ現象や卵色の西日のなかでは、障害にならなかったような気がする。そんなことをいって転けたらおもしろいな。だって、ただじっとしていただけかもしれないし。 オレンジのつやつやを目の前に持ってきて安心したわたしは岩のうえに座って、みえなくなっていく太陽のてらてらと、あち、こち、ぱ、ぱ、ら、はー、順番のない(あるのかも知らないけどわたしにはわからない。とは書かない。順番のことを理解したいとはおもわない)海水の騒ぎ。 特別なんかじゃないとわかってる。夜もそうしてる。でも波は眠たくならない。ぱ、ぱ、ぷ、はあ。